【FARCRY4】ファークライ4プレイ感想


「わたしを"ラクシュマナ"へ連れてって――」
 亡き母の遺言をかなえるためにアメリカ国民としてヒマラヤ山脈の奥地に存在する小さな国キラットに入国した主人公エイジェイ・ゲール
そして、キラットを収める独裁者パガン・ミンと出会う。
キラットを取り戻したい反乱軍ゴールデン・パスとともにキラットの解放と自分自身のルーツを辿っていく。


まずはいやだったことから!w



ファークライ4のここが嫌だその1

  • 収集物がくそ多い

収集物の数がまじでやヴぁい
  • 手紙20通 
  • モハン・ゲイル(父)の日記20個 
  • ヤルンの仮面55枚 
  • プロパガンダポスター150枚 
  • マニ車40個
 計 285個
鬼畜かよ(´・ω・`)




ファークライ4のここが嫌だその2

  •       ・ストーリーがうっすい

ゲームの要素の中で私が最も重要視しているストーリーが薄い。ぺらぺらだった…。
メインミッションの数もそこまで多く無い。

その辺に落ちてるメモとかでストーリー補充しすぎなのもマイナス点。


ファークライ4のここが嫌だその3

  • ゴールデン・パスがイラつく  w

ールデン・パスを率いているアミータサバル。どっちも自己中すぎてほんと草。
協調性のないお猿さんである。

アミータ「なんでサバルみたいな伝統しか頭にない石頭の協力をするの!?」
サバル「なんで薬物のディーラーなんかの言うことを信じるんだ!?」
わたし「知らねぇよ!だったらてめぇで勝手にやりゃいいじゃねぇか!!!こちとら母親の遺骨撒きに来ただけなんだよ!!!」

ってなることが多々ありました^^
ほんとね、どっち選んでもどっちかがキレるしいいことないまじで(笑)
ストーリー進めるたびに不愉快^^





ファークライ4のここが嫌だその4

  • 最終決戦が雑魚戦

パガン・ミンと戦わせないとかwww
なんなんだよwww


ファークライ4のここが嫌だその5

  • パガン・ミンが1番まとも説 またしてもくそエンディング

主人公エイジェイを自分勝手に操り、駒としか思っていないサバル、アミータ。
狂気はありつつも深い懐で主人公に銃を向けることさえしなかったパガン・ミン。
最後のエンディングを迎えたとき、私はパガン・ミンに向けた銃口の引き金を引くことができなかった。なぜなら!パガン・ミンが一番まともであることを知ったから!
ちょ、ネタバレ注意。

 エンディングを迎えた際にパガン・ミンはエイジェイに
「キラットはもともとお前にやるつもりだった」
と発言する。
つまりそれは、
パガン・ミンは、キラットをもともとエイジェイに譲るつもりでもてなしていたにも関わらず、エイジェイは勘違いをしてしまい、パガンの屋敷を抜け出したエイジェイはゴールデン・パスに保護され、そして、激しい抗争で多くの人間の命を奪ってしまった
そういうことになるのだ!
今までの戦いはすべて勘違いから始まった無駄な戦いだったのだ!!!
またしても今まで積み上げてきたものをめちゃくちゃにぶっ壊してくるUBIに絶望すら感じた瞬間だった('ω')

 パガン・ミンがキラットを去った後、アミータエンディングを迎えた私はキラットの現状を目の当たりにして愕然とする。
アミータはキラットの反映と平和のために、各家庭の子供を強制的にゴールデンパスへ加入させ、それを拒否するものは射殺すると村の人々を脅していたのだ。

・・・ほんとお前らむかつく('ω')

こんな国のために私は時間を割いたのか??と思うと少し悲しみさえ感じた瞬間でした^^

ストーリーとエンディングがクソな時点でクソゲー認定おめでとうございます!
 ファークライ5のストーリーがなかなかに良かっただけに期待値は高く、とても残念な結果になってしまったファークライ4。夏ごろに出るリマスタ版のファークライ3は数名から良作であると聞いています。き、期待してます…。

 さて、悪い点をドーンと上げましたが、数は少なくともいい点はあったのでそっちも紹介しておきたいと思います!




アニマルパラダイス!

  •  魚、鳥、野犬、オオカミ、鹿、ワシ、ブタ、イノシシ、ヤク、サル、ワニ、トラ、ヒョウ、ゾウ、サイ・・・とにかくアニマル盛りだくさん!



ファークライ4ではたくさんの動物が登場します。動物たちは、自然豊かなキラットにさらなる生命力を与えてくれます。中でもゾウさんはとてもぷりちーきゃわいいです。
主人公はゾウさんに好かれる謎のパワーを秘めています。
一方、敵対するキラット法律軍はゾウさんに嫌われる謎のパワーを持っています。
□ボタン長押しでゾウさんの背中に乗ることができ、短いながらもダッシュや、体当たり攻撃などを駆使して法律軍と戦ってくれるとても頼もしい仲間です。
個人的にはゾウさんシステムがゲーム内で1番好きです(*´ω`*)
 その他にも、肉食動物である野犬やオオカミ、ヒョウやトラなどは歩いて探索する場合気を付けなければいけないポイントになります。
 私が個人的に一番苦手な動物は、ずばり 野犬 です。
野犬は多い時だと5匹ほどで主人公を襲ってきます。そのチームワークは素晴らしく、5匹もいるので鬱陶しくてなりません!オオカミはせいぜい2,3匹なのでそれに比べてみると野犬は厄介です。わんわん聞こえたら見つかる前に逃げましょう('ω')

  • 動物の皮はクラフトに使用
 動物に襲われて動物を倒した場合、その倒した動物から皮をはぎ取ることができます。この皮は武器ホルダーや弾薬ホルダー、お財布等々の容量増加のクラフトに用いられます。



シャングリラ

  • 理想郷の世界観、ちょっとしたストーリーが奥深い!

エイジェイの父親であるモハン・ゲールが生前住んでいたといわれる家に着くと、家の中に 木枠 を見つける。そこにはかつて 短歌 が飾られてあったそうだが、今は5つに分かれ塵尻になってしまった。それを集めて短歌を完成させる。
というもので、1枚集めるごとに、シャングリラの世界へ飛ばされ、理想郷を求めるストーリーをプレイできる。
ストーリーも短いながらに重みを感じることができたし世界観も良き、一緒に戦ってくれる白いトラはゴールデン・パスの輩とは比べ物にならないくらい役に立ついい子ちゃん!

ラスボス戦がこのゲーム内で一番楽しかった。
もうシャングリラでゲームつくれよってくらいだった(真顔)
別ゲーになっちゃうね('ω')


以上(笑)
ほんとがっかりしてしまう部分が多い作品でした!
夏に出るファークライ3リマスタ版に期待!

このブログの人気の投稿

沖縄・那覇港【フェリーに忘れ物・落とし物】をした場合の対処法 【マルエーフェリー・マリックスライン】

【Rise of the Tomb Raider】ライズオブザトゥームレイダー プレイ感想